> ブログ > 席次表作りはこれで完璧!ゲストの敬称・肩書の具体例をご紹介
席次表作りはこれで完璧!ゲストの敬称・肩書の具体例をご紹介
主催者として、ゲストの方に心から楽しんで頂くために大切な席次表。
席次表は、ゲストに席の案内をするだけでなく、ゲストを紹介する意味をもつアイテムです。
「席次表を作りたいけど、ゲストの敬称や肩書の書き方が分からない・・・」
こんなお悩みを持つ花嫁さんのために。
今回は、ゲストの敬称や肩書の意味、職場関係・友人関係・親族関係の敬称と肩書の例をお伝えします。
ゲストの敬称・肩書の意味
席次表は、席の案内をするだけでなく、新郎新婦の人間関係を把握したり、ゲスト同士の交流を深めるためにも活躍します。
そこにあるゲストの敬称や肩書は、結婚式に来てくださった方々への敬意、ゲストの社会的地位、おふたりとの関係性などを示す大切なものです。
ゲストの名前と同じくらい重要な敬称や肩書。
間違いのないように丁寧に作った席次表を見れば、ゲストをもてなしたい気持ちが、相手にも伝わります。
両家でしっかりとルールを決めて、ゲストの方が気持ちよく過ごせる結婚式にしましょう!
敬称のルール
敬称とは、「〇〇様」のように、名前の後に付けて、その方への敬意を表す言葉です。
席次表で使われる敬称には、「〇〇様」、「〇〇ちゃん(くん)」、「〇〇先生」があります。
「〇〇様」
・ほとんどの人に「様」をつけます。
・両親・同居している祖父母・未婚の兄弟姉妹などの身内には敬称をつけません。
・同じ家族でも、結婚している兄弟姉妹には「様」を使います。
「〇〇ちゃん、〇〇くん」
・小学生までのお子様に使います。※ゲストのみ
「〇〇先生」
・恩師に使います。
・「先生」の代わりに「様」を使用しても問題ありません。
職場関係
共通事項
・肩書は省略せず記載します。 例:(株)→「株式会社」
・社長や部長など、社会的地位が高い人の場合は、必ず役職名を記載します。
・トラブルを防ぐため、役職名を記載する人・記載しない人の基準を決めましょう
例:課長までは役職名記載、係長以下は不要
・名刺があれば確認し、間違いのないようにしましょう。
・勤務先が会社でない場合(公務員など)は、「新郎職場~」と記載します。
会社社長
「〇〇株式会社代表取締役」、「〇〇株式会社取締役社長」
会社上司
「〇〇株式会社〇〇部 部長」、「新郎会社上司」
会社先輩
「〇〇株式会社〇〇部 主任」、「新郎会社先輩」、「新郎先輩」
会社同僚・後輩
「〇〇株式会社〇〇部〇〇課」、「新郎会社同僚」、「新郎同僚」
※「後輩」は失礼にあたりますので、会社では後輩でも「同僚」と記載します。
退職した上司や同僚
「元株式会社〇〇部 部長」、「新郎会社元上司」、「新郎会社元同僚」
※その方が別の場所で働いている場合は、現在の肩書を記載してもいいです。
前の職場の同僚
「元新郎会社同僚」
※その方が現在も働いている場合は、現在の肩書を記載してもいいです。
取引先関係
「〇〇株式会社代表取締役」、「〇〇株式会社〇〇部 部長」
※社長や部長と同様に、会社での肩書を記載しましょう
友人関係
学生時代の先輩
「新郎大学時代先輩」、「新郎大学先輩」、「新郎先輩」
学生時代の友人・後輩
「新郎高校時代友人」、「新郎高校友人」、「新郎友人」
※「後輩」は失礼にあたりますので、「友人」と記載します。
幼なじみ
「新郎幼馴染」、「新郎幼なじみ」、「新郎友人」
その他友人・知人
「新郎友人」、「新郎知人」
親族関係
共通事項
・「親戚」のみ記載する場合もあります。
・「〇〇会社~」のような肩書を希望される方もいるので、事前に確認しましょう。
・親戚内で統一している場合もありますので、ご両親と話し合うことをおすすめします。
・家族やいとこの配偶者については、年上・年下に関係なく表記を統一します。
父母
「新郎父」、「新郎母」
兄弟姉妹
「新郎兄」、「新郎弟」、「新郎姉」、「新郎妹」
兄・姉の配偶者
「新郎義兄」、「新郎義姉」
弟・妹の配偶者
「新郎義弟」、「新郎義妹」
兄弟姉妹の子ども
男の子「新郎甥」、女の子「新郎姪」
祖父母
「新郎祖父」、「新郎祖母」
祖父母の兄・姉
「新郎大伯父」、「新郎大伯母」
祖父母の弟・妹
「新郎大叔父」、「新郎大叔母」
父母の兄・姉
「新郎伯父」、「新郎伯母」
父母の弟・妹
「新郎叔父」、「新郎叔母」
父母の兄姉の配偶者
「新郎伯母」、「新郎伯父」
年上のいとこ・いとこの配偶者
「新郎従兄」、「新郎従姉」
年下のいとこ・いとこの配偶者
「新郎従弟」、「新郎従妹」
いとこの子ども
男の子「新郎従甥」、女の子「新郎従姪」
その他の親戚
「新郎親戚」
その他肩書
共通事項
・友人の配偶者の場合は、「新郎友人」としても大丈夫です。
ゲストの奥様
「同令夫人」、「〇〇様令夫人」
ゲストのご主人
「同御夫君」、「〇〇様御夫君」
ゲストのお子様
「同お子様」、「〇〇様お子様」、男の子「同御子息」、女の子「同御令嬢」
学生時代の先生
「新郎恩師」、「新郎中学時代恩師」
※現在も働いている場合、現在の肩書を記載してもかまいません。
その他の先生(習い事など)
「新郎恩師」、「〇〇流師範」
※迷った場合は、ご本人に肩書を確認しましょう。
近所の人
「新郎父母友人」、「新郎知人」、「新郎御近所」
~~~~~~ 肩書に迷ったときのために ~~~~~~
肩書の記載方法がたくさんある職場関係や親せき関係。
迷った時のために、相談できそうな人を事前に考えておきましょう。
職場であれば、最近結婚式をした同僚や、何でも気軽に相談できる上司。
親戚であれば、両親や祖父母・最近結婚した人など。
また、披露宴会場ごとにルールが決まっている場合もありますので、プランナーさんにも聞いてみましょう。
まずはおふたりで書き方を考え、必要であればご両親や職場の上司に相談し、プランナーさんに確認してください。
席次表を楽しく作るためのコツ
席次表は、ゲストの方をもてなし、1日を楽しんでいただくために必要なアイテムです。
席次表に記載された敬称や肩書も、おもてなしの一部。
基本的な知識を学んだ上で、おふたりらしい席次表を作りましょう。
今回は、一般的な記載方法をお伝えしましたが、他の方法もたくさんあります。
友達や身内だけの結婚式であれば、肩書の下に、おふたりからの紹介コメントを記載することも。
例:「新婦高校友人 エースアタッカー」、「新婦大学友人 料理がプロ級」
また、「今日は来てくれてありがとう!」などの一言メッセージを入れたり、ゲスト全員の似顔絵や顔写真を掲載している花嫁さんもいます。
全ての年代の方に楽しんでいただけるよう、基本を忠実に守った席次表も素敵ですし、少人数の式で、1人1人に寄り添った席次表も思い出に残ります。
どのような場合でも大切なのは、ゲストの方が気持ちよく1日を過ごせること。
多くの皆様にとって、結婚式は自分で主催する初めてのイベントです。
主催者としてのマナーや結婚式のしきたりなど、覚えることが沢山あり、大変に感じている方もいらっしゃると思います。
ですが、結婚式当日、ゲストの皆様の笑顔を見ると、大変だったことも吹き飛んでしまいます。
ゲストの方が楽しく過ごしていると、おふたりも自然と笑顔になれます。
おふたりもゲストの方も楽しく過ごせる、素敵な結婚式になりますように♪
会費制の結婚式へのご相談やお問い合わせは
こちらからお願いします。
LINEでの相談も可能です。
LINEはこちら
株式会社PREMIRE
大阪府大阪市中央区高麗橋4-5-12 テラソマビル4F
営業時間:12:00〜21:00
店休日(火曜日)